おすすめ度 ☆☆☆★★
香り ☆☆★★★
見た目 ☆☆☆★★
泡立ち ☆☆☆★★
洗い上がり ☆☆☆☆★
(5星満点)
寸評
LUSH特有の香りがすごい
とにかく香りがすごいので身体に使うのがいいです










表示重量:--
今回の重量:57g
(外装込み:—)
大きさ:64mm*42mm*27mm
(外装の大きさ:—)
製造販売元:(株)ラッシュジャパン
生産国:日本
配合成分:石ケン素地、PG、水、香料、アンズ果実、ブドウ果実、グリセリン、ニュウコウジュ油、ベルガモット果実油、クランベリー果実、コメ粉、スクロース、野菜油、酸化チタン
価格(税込・税抜):量り売り¥680/100g
購入場所:LUSH実店舗
総評
LUSHの石鹸、こないだレビューした、「葉と果と」と同時に買ったやつ。
葉と果とのレビューはこちら。
で、今回レビューするスノータフィーは公式サイトのページを見てもらうとわかりやすいんだけど、石鹸の上にいっぱい果物が載ったケーキっぽい見た目の石鹸!
あんずとかぶどうとかクランベリーが載ってて、その上に米粉がまぶされてるのでまさにスノータフィ(タフィはなんか砂糖菓子みたいなやつ)!って感じの石鹸です。
公式の説明ではお菓子のヌガーにインスピレーションを受けてできたんだって。
英語の商品名はSultana Of Soap、Sultanaは種無しの白葡萄のことで、レーズンに使われるぶどう。
とにかくそんなスウィーティーでフルーティーな石鹸なわけですけれども、、、
私の使ってみた感想としては、、、LUSHっぽすぎる!!!!
歯に衣着せずに言うなら、、、くさい!!LUSHの香りがすごすぎる。
公式ではフランキンセンスとベルガモット精油の香りが優しくあなたを包み込む、、とありますが、、なんかかなりきつめに縛り上げてくれる。ほんのり香るとかじゃない。
て言うかそもそも何の香りだろう?LUSHの香りとしか言いようのない香りがするんですよこの石鹸。
遠くから嗅いだらフランキンセンスっぽい甘めグリーンな香りがしないでもないんだけど、近くで嗅ぐとあまーーーーいけどお菓子とかじゃない、何?アーモンドとかそう言う感じの、、とにかくLUSHっぽい香りがするんです。
いやいや匂いなんか店で買った時にわかるやん!何で今更そんなこと言うん??って思うかもしれないんですけど、いやまあホントその通りなんですが、、。
まずね、わたしそもそもフランキンセンス(乳香樹)の香りが好きなんですよ。で、このスノータフィを店頭で見るじゃないですか。そうすると説明にフランキンセンスの香りが〜って書いてある。うん。そしてなんか見た目もいっぱいフルーツ載ってて可愛い。うん。じゃあ買うじゃん!!!一緒に石鹸シェアしてくれた友達も「わーいい感じー」とか言うから買うじゃん!ねえ。
あと店頭で匂い嗅ぐとなんかLUSHの香りが店中に充満してるから、鼻が麻痺しててこの石鹸がどんな香りがしてるかわかんなくなってきて、、さ、、。
って言うわけなんです。そうなんです、、。
さらにこんな香りを強く感じたかというと、これ本来は身体を洗う用の石鹸らしいんだけど、前にレビューした葉も果もと同じように洗顔に使ったんです。
それがね〜いけなかったかな〜。
シャワーの時に身体に使ったら、お風呂にこのフランキンセンスと果実の香りがいっぱいになって幸せに包まれたかもしれない。
今回は朝の洗顔に使ったので、特にこの強い香りがダイレクトアタックしてきて、辛かった。。
という。香りの話です。
香りの印象が凄すぎて使い心地とかの感想忘れかけてるんだけど、そのほかの感じは、うーん、こっちもLUSHの石鹸って感じ。
泡立ちは悪くないけど、もこもこというよりねっとり目の柔らか〜い泡ができる。
乾燥肌の人にはほんとにぴったりだと思う。
ほんで、上に載ってるドライフルーツがスクラブになってお肌の古い角質を取り去ってくれるらしいんですが、、私は洗顔ネットを使ったのでその辺はよくわかりません。
公式サイトにあるみたいに、この石鹸を身体に滑らせるみたいな感じで使用するとその効果が最大限に発揮されそう。
(でも洗顔ネットに入れて使わないと排水溝の掃除めんどくさそうだな、、とか思っちゃうわ)
石鹸のもちはまあこんな感じかな〜ってくらいで、めっちゃ溶けやすい!とかはなかった。
まあまとめてみると、割とLUSH中級者オーバー向けの商品じゃないかなぁ?
LUSH商品を使い慣れてる人におすすめだと思います。
私ももう少しLUSHに慣れたら、また購入して次は身体に使ってみたいと思います。
最近レビューサボり倒しててすみません!
これからはレビューバンバン上げていくつもりなので、頻繁に遊びに来てくれると嬉しいです。
それでは次の石鹸でお会いしましょう。
リンク

コメント